株式会社F.I.G

子どもたちと向き合うオリジナルなレッスンづくりに力を入れ続け、とことん実践主義でクラスを運営。
そして朝2時に起きて常に新しいことにチャレンジを続けた結果、年々生徒が増え空き待ち20人以上となる、一人での指導に限界を感じ、質の高いレッスンを続けるために株式会社F・I・Gを平成26年4月14日に設立し、講師の育成を始める。
現在3店舗、会員数も年々増え続けながらもレッスンの質を守るため、講師の採用にもこだわりを持ち、経歴、オーディション、面接を通った実力派のみで構成する。
採用後も講師の指導力、人間力を育成するための、会議研修を行っている。夢は、世界をつなぎたいと活躍する子どもたちが増えること。そのために楽しい教室の理念をより具現化し研究、実践を続ける。
会社概要
会社名 | 株式会社F.I.G |
---|---|
住所 | 埼玉県日高市猿田68-2 |
電話番号 | 042-978-6310 |
代表 | ジェームス紗織 |
事業内容 | 1,ダンス、体操、英会話教室の運営 2,学習教材、文具等の制作、販売 3,日用雑貨、学習教材の輸出入及び販売 4,児童一時預かり保育に関する業務託児所の運営 各号に付帯する一切の業務 |
設立までの流れ・主な活動について
2007年 | 幼稚園に馴染めず、そんな我が子の為に小さなサークルとして東京都西東京市で活動を始める |
---|---|
2010年 | 豊かな環境での子育てを希望し、埼玉県日高市へ引っ越し、ABC教室をその同秋からスタート。 子育てサークルあっぷっぷ えいごであそぼ講師 日高市富士見台幼稚園(PTA講座として) |
2010~2012年 | お母さんのためのリフレッシュダンス講師 |
2011年 | オーガニック阿里山カフェ・秋のお祭りにて屋外イベント、みんなであそぼう!キッズダンス講師 ショッピングモールサビア・ハロウィンイベントにてえいごであそぼ主催 |
2012年 | ショッピングモール サビア・クリスマスダンスイベントにて一般参加のビンゴゲーム等 主催 特別養護老人ホーム・クリスマス会にてダンスと歌のプレゼント公演 |
2014年 | 高麗川駅前スタジオオープン |
2015年 | 若葉ウォークショッピングモールにてクリスマスダンスとビンゴゲームイベント 主催 同3月 日高市青少年教育事業 高麗川公民館 主催 春のえいご教室 講師 小学校グラウンドにてイースタースタンプラリーイベント運営 |
2016年~現在 | 子育て支援センターにて年3回親子ヨガ、リラックスヨガなどを開催し、子育てママへ寄り添う他、幼稚園講師向けヨガレッスン等へも講師として活動。 |
2017年 | 地域密着イベントとしてハロウィンパレードを開催(初年度参加者110名) 高根児童室 ママと子のえいごであそぼ講師 古民家祭り えいごのアウトプットイベント無料おもちゃリサイクル市 開催 同2017年 秋 三鷹教室開講 |
2018年 | 古民家フェスタ 地域で子育てをがんばるママたちとミニショップをオープン。スタンプラリー形式でのイベントを開催(来場者800名) 同年12月 大宮ソニックシティ 大ホールにて骨髄移植推進キャンペーン『命のつどい』へ参加 |
2019年 | 子育て支援センターくるみ 親子ヨガ8月からスタート 4月 青空いちごマーケット ダンス出演 5月 武蔵野市 桜祭りにて舞台発表、古民家フェスタ 英会話ゴーキッズ参加 10月 ハロウィンフェスタ 仮装パレードを古民家にて開催 11月 夕方の枠がいっぱいで通えないお母さんたちのために、4号店・新日高教室を高麗川小学校、学童さんの隣にオープン予定 |
2020年 | 2月 高麗川南公民館 事業へ参加、バレンタインヨガ 開催予定 |
毎年 夏 | 日高市ひまわり探検隊の英会話体験教室実施や、子育て支援センターくるみにて、親子ヨガも講師として事業に携わらせていただいています。 |
会社の理念

あってよかったというものを社会に残したい。ただそれだけです、それが唯一無二の理念です。本来学べるということは喜びであり楽しいものです。音楽、芸術、出会いにおいて他者とのふれあいの中で築きあげ、心に響く経験はとても大切です。今こそ心の教育に重きをおくとき。と危惧してなりません。
ご存知の通り、物質面で豊かになりすぎ、物質的価値観が進んでいますが、心の平穏はどうでしょうか?未来の希望を失った人が夢をもて!叶う!と叫んで説得力があるでしょうか?学ぶ目的の本来の意味を見落としたまま卒業しても目標はもてません、もしくは自信がない若者をこれ以上出したくない。と本気で考えています。
私は指導している上でよく、保護者の方から相談をうけます。そして、保護者の方からこのようなお言葉をいただきます。『ABCは親子で学ぶ場所ですね』『子どもへの向き合い方が変わりました、まずは私から変わらないとですね』『先生の何気ない一言ではっとしました』 『毎回のお便りの言葉を楽しみにしています』
もちろん、私が何か立派な人物でも哲学者やカウンセラーという訳ではないですが、愛する、信じる、寄り添うことがその子、またその親としての本来の力を引き出せることを10年以上の経験で実感しています。
どんな人も素晴らしい才能と天性、役割を持っているのに、それが生かされてない、また自分も気づいていないことが残念です。私たち一人一人が世の中に役立つ生み出す力を本来は持っています。
ABCはただ単にスキルさえつけば良い、人よりもちょっとできれば良いという教室ではありません。少人数だから叶う心に触れるレッスンで、集団生活で疲れた心を別の角度で支えます。とことん自己を認める時間を子どもたちにつくり、羽ばたくための栄養を蓄えていける場所を目指しています。
夢は、世界をつなぎたいと活躍する子どもたちが増えること。そのためにABCは、楽しい教室の理念をより具現化し研究、実践を続けていきます。そしてABCの講師たちのように、今を楽しんでいる大人が身近に増えれば、きっと家族をもつことや、社会を明るく切り開く子どもたちも増え続け、良い連鎖が起きると信じています。
同じ志をお持ちの方と今後も繋がっていけましたら幸いです。
メールフォーム
株式会社F.I.Gのホームページをご覧いただきありがとうございます。以下のフォームに必要事項を入力し、送信してください。
迷惑メール対策でドメイン指定されている方は、メールが受信できるよう設定を変更いただきます様、よろしくお願いします。
※携帯アドレスの場合、@gmail.com からのメールが受信できるよう設定してください。